先日、スターウォーズ・エピソード9の予告編が公開されました。
世界でもトップクラスの超大作として名高いこの作品ですが、大作すぎて見返したくてもわかりづらいですよね。
世界観もとても複雑です。
でも大丈夫!エピソード9までに是非シリーズを最初から全然追えます。
今回は、「スターウォーズの世界観は?」、「どの作品から見るべきか」といった構成で、後編は「各スピンオフとの関係は?」「どの順番で見るべきか」という構成でお送りします!
内容ごとに見出しをつけているので、お好みのところを見てくださいね。
ディズニーがメインのブログですので、今回は「Disney THEATRE」で公開されているものを対象とします。
スターウォーズの世界観
遠い昔、はるか彼方の銀河系で
このフレーズから始まるスターウォーズ・サーガは、何万年単位での歴史があります。
一般的に「スターウォーズ」として世に知られている時代は約百年間の物語。
膨大な年表がありますが、それは映画を観てハマったらでいいでしょう。
まず、スターウォーズには沢山の勢力が存在します。
「(旧)銀河共和国」、「独立星系連合」、「銀河帝国」、「反乱同盟軍」、「レジスタンス」、「ファーストオーダー」、「(新)銀河共和国」
青:エピソード1~3 緑:エピソード4~6. 赤:エピソード7~9

白いアーマーが印象的な彼らは共和国軍所属
主要勢力を表しただけでもこれだけあります。
単純に善悪は語れませんが、ストーリーを追うだけなら敵味方として判別するだけでもOK!
旧共和国→銀河帝国→ファーストオーダー のような変遷となります。 これを追うだけでも世界観をよく知らないと難しいです
エピソード1~3
「銀河共和国」VS「独立星系連合」
クローン戦争という戦争が勃発し、双方が疲弊します。そして腐敗した共和国は崩壊、銀河帝国に改編されました。
エピソード4~6
「銀河帝国」VS「反乱同盟軍」
共和国から改編された帝国は受け継いだ国力と組織で他勢力を圧倒、勢力基盤を作りました。しかし、レイア姫をはじめとした反乱同盟軍が立ち上がり、ルークも加わると帝国は崩壊へと歩み始めました。
エピソード7~9
「レジスタンス」VS「ファーストオーダー」
帝国は崩壊しましたが、ファーストオーダーとして力を維持しました。同時期にレイア姫は「ダース・ベイダーの娘」であることを暴露され、権威は失墜しました。そんなレイア姫はファーストオーダーの脅威に対抗するべく、レジスタンスを組織します。
次に、「フォース」というとっても重要な概念があります。
フォースはミディ=クロリアンという微生物を通して引き出される力です。
設定を全て解説すると記事1つ分になるので簡単にいうと、全ての生物がミディ=クロリアンを持っています。
ただ、ミディ=クロリアンの含有量が多い生物だけがフォースを使えます。
それが、オビ=ワン・ケノービといったジェダイやダース・ベイダーのようなシスなのです。
【ジェダイとは】
フォースの力を操る正義と平和の守護者。簡単にいうと味方、対するシスは敵です。
フォースを持っている人は超人だと覚えておけばだいたいわかると思います。
勢力とフォースについて軽く予習さえしていれば、独特な世界観にもすぐ溶け込めますよ!!
どの作品から見るべきか
スターウォーズにはスピンオフ作品を含めると、映像作品だけでもなんと「21作品」!
しかし、全てが正史ではありません。
【正史とは】
別名カノン。膨大なスターウォーズの世界観を表現する上で、たくさんの作品が作られた。2012年にディズニーの手が加わり、エピソード7が制作されるとともに、世界観の大幅な整理の一環として正統な世界観を紡ぐ作品を正史として区分した。カノン以外の作品は、レジェンズと呼ばれている。
コミックや小説を全て網羅しようとすると、増大すぎて、頭が破裂してしまいそうになりますよ…
全部読もうとするには、義務教育課程全てを今から再び網羅するくらいの労力と時間がかかりそうなもんです。
スターウォーズ上級者以外はまずは映像作品を見ていくと良いでしょう。
あなたはどのようなタイプですか?「シリーズものは一番最初から見たい」または、「公開順がいい」ですか。
「シリーズものは一番最初から見たい」
そんなあなたには、「エピソード1 ファントムメナス」がおすすめ!
リンク
ここから、エピソード順に現在公開中のエピソード8まで見ていくといいでしょう。
ただ、エピソード3と、エピソード4の制作年度が28年も違うため、技術的に見ていて少し厳しいところもあるかもしれません。
エピソード3が28年も古いんじゃなくて、エピソード4が28年前に公開された作品なんですよ。
エピソード4~6の成功を受け、その前日譚となるエピソード1~3も制作されたと思っていただければいいでしょうか。
シリーズものを時系列通りみたいなら、これも忘れてはいけません!
上記のリンクは映画版で、本当におすすめなのはデジタル3D版です。
リンク
現在、価格が高騰しているみたいで、良心的な価格の商品が見つかりませんでした。とりあえず、映画版だけ見て、気に入ったら探してみるのが賢明だと思います。
「公開順がいい」
そんなあなたには、「エピソード4 新たなる希望」がおすすめ!
個人的には一番おすすめです。
リンク
エピソード4はシリーズ第一作目ということもあり、まだ確固たる世界観はありません。いきなり世界観を把握するのは難しいですが、前作がない状態で制作されたので、「初めて見る人は置いてけぼり」状態になんてなりません。
軽い気持ちで見るにはもってこいです。
最後に
スターウォーズは、世界を魅了する名作です。
ディズニーに買収されてからは雰囲気が変わりましたが、それでもスターウォーズであることに変わりはありません。「宇宙が好き」、「SFが好き」、「最近気になっている」人はぜひ見てくださいね!
【こちらもどうぞ!】
ワンマンズ・ドリームⅡカーテンコールまとめ
一眼どう撮りゃいいんだ?・CannonX9iを連れて
TDR開園待ちで使うものは災害時にも役立つ!!
23時ランド駐車場前から入場までリポート!
ワンマンズ・ドリームⅡカーテンコールまとめ
一眼どう撮りゃいいんだ?・CannonX9iを連れて
TDR開園待ちで使うものは災害時にも役立つ!!
23時ランド駐車場前から入場までリポート!
《ミラコスタ 宿泊記シリーズ》
ミラコスタ宿泊記 ミラコスタ編
ミラコスタ宿泊記 最終日パーク編 coming soon
ミラコスタ宿泊記 ミラコスタ編
ミラコスタ宿泊記 最終日パーク編 coming soon