ディズニーリゾートでは、初めて「台風での休園」が発表されました。
休園の前例は?
今回、台風19号接近に伴って、休園が発表されました。
過去、気候が原因で休園となったのは、「1984年1月の大雪」のみ。
自然災害では大雪に加えて「東日本大震災」の2件だけでした。
ここ30年の間で、未曾有の大災害と大雪で運営が困難になった事例以外、休園した例はなかったそうです。
また、千葉に大きな被害をもたらした「台風15号」では休園にはならず、閉園時間を1時間早め、翌日の開園時間は1時間遅らせて9時になりました。(TDSのみ。TDLは9時開園は通常通り)
今回の対応は?
今回はその対応より大がかりなもので、東京ディズニーランド・東京ディズニーシー共に、12日は終日休園、13日の開園時間は13日正午頃発表されます。(12日正午時点では14時の見込み)
また、12日、13日、14日の日付指定券を持っている方は、変更手数料無料で日付変更が可能です。
期限がいつまでかは明記されていませんが、早めに変更申請しておいた方が無難でしょう。
(12日正午時点では「対応が決定次第発表」としか書かれていません。)
》参照元:公式サイト
台風を乗り越えろ!行こう夢の国!
台風を乗り越えて夢の国に行きましょう!
家ではどのような対策をすると良いでしょうか。
しかも、台風真っただ中でできることなんて限られています。
その1 浴槽一杯に水をためる!
断水になってからは遅いです。断水になる前に浴槽一杯に水をためましょう!
飲用以外は生活用水として使えるでしょう。
水だけは確保してください!!

その2 スマホなどの電子機器やモバイルバッテリーを充電!
停電になる前に全ての電子機器を充電してください。
また、停電中の方はこんなブログ見てないで、各自治体のホームページを見て、限られたバッテリーの中でより多くの情報を手に入れましょう!

その3 家の中で好きなことをする
裏を返せば、家から出るべきではありませんので、避難勧告などが出ていない場合は、不要不急の外出を避け、好きなことだけをしていましょう。
日本は優れたインフラを持っています。今のうちにできることをしたら、ディズニーのことを調べたり、ゲームをしたり、YouTubeを見たり、テレビを見たり。今のところテレビは通常運転なので。
良かったら暇つぶし3選を使ってみてくださいね。
》開園前・Qライン・地蔵の味方!暇つぶし3選!便利道具も!
とにかく建物から出ずに過ごしましょう。川の様子を見るのはプロの仕事です。

まとめ
家から出ずにディズニーに思いを馳せる
ここまでご覧いただき、
ありがとうございました!
下のバナーをクリックしていただけると励みになります!
【こちらもどうぞ!】
売り切れ必至?!ディズニーオーナメントとは?
23時ランド駐車場前から入場までリポート!
祝!アラジンDVD発売!続編も?!
《ミラコスタ 宿泊記シリーズ》
ミラコスタ宿泊記 ミラコスタ編
ミラコスタ宿泊記 最終日パーク編 coming soon
ミラコスタ宿泊記 ミラコスタ編
ミラコスタ宿泊記 最終日パーク編 coming soon
